カメノコウの生活日誌

いいこと、三つ

5/16のいいこと、三つ

❶ 休業要請解除

徐々にいつも通りの生活に戻っていきますね。

不謹慎ですが、おいらはこの「非日常感」を体験して色んなことを別の角度から見られたことは貴重だと感じます。

 

アルバイト先は休業要請対象外でしたので、今後も変わらない勤務内容でしょう。

 

ただ、電車の乗客数が増え、嫌いな虫も増え、夏に近づく中で世の中が活気を取り戻し始めたことはいいことですね。

 

❷ タイガービール

高いビールに手を出してしまいました。

東南アジアのさっぱりした飲み口です。

 

バイト終わりにお酒を飲んで帰ることがルーティーになってしまい、幸せのための経費が嵩んできています、笑

 

やっぱり居酒屋で友達と飲むという日常が帰ってくることを望みます。

 

ただ、高いだけあってタイガービールのおかげで幸福感に包まれています。

明日への活力。

 

青椒肉絲

今日の昼ごはんです。

おいらは彼女が出来て、相手に「何か作って欲しいものある?」

と聞かれると、いつもこの料理を希望します。

 

何故かって?

青椒肉絲ってまずく作ることできないのでは?

と思うからです。

 

よって、美味しそうに食べることができますし、Win-Winじゃないですか。

 

王将のそれは別格ですけど。

 

では、また明日

5/15のいいこと、三つ

❶ 頭痛

片頭痛もちなんですよ、おいら。

ロキソニンを忘れたときには不安でしょうがないので薬局で新たに買うぐらい。

 

片頭痛の兆候として一番、「これ危ないな」と思うものが、目がチカチカして視界が狭くなってくるときです。

 

今日はアルバイトの勤務中にその兆候が出ました。

頭痛は全くなかったのですが、朝から「これ今日頭痛来るな」という感じがしていたので、勤務前にロキソニンを飲みました。プレミアム

 

勤務中は薬を服用する暇もなかったため、

目がチカチカ→急な頭痛

が来てしまうと、経験上重症化することが分かっていたため、怯えていました。

 

ただ、出勤前に飲んだプレミアムロソニンが効いたようで、すぐに治まりました。

 

「プレミアム」

伊達に名前だけじゃないな。

救われました。

 

❷ 銃・病原菌・鉄

ずっと気になっていた本です。

コロナ禍の現在にも活かせることがあるのではないかと。

 

アルバイトの休憩時に近くの書店に買いに行きました。

なんと、残り1冊

同じ考えの人がいるんだな、と。

 

早速家に帰って寝る前に拝見しようと思います。

 

❸ 怒りのコントロール

自分で言うのもなんですが、自分はプライドが高く、キレやすい人間です。

アルバイトにせよ、家庭にせよ、非を突かれた時に表面上は謝るのですが、内心は煮えたぎっています。

 

頻繁に行う解決法が「物にあたる」です。

誰も見ていないところで、(これが肝心なのですが)物に殴りかかったりぶっ飛ばしたりします。

 

こういう自分の一面が本当に嫌いで、ただ衝動的な性質で止めることができない、という成人あるまじき行為を行っていました。

 

今日はお客様が多く、かつ仕事量も多かったので同僚の人たちも気が立っていました。

 

そんな人たちとあいも変わらずボケながら接していたので皮肉・嫌味を言われることがありました。

また、お客様が損をするような行動をしてしまい、怒られもしました。

 

その際、店長に人格否定?ともとれる言い方をされました。

 

いつもの自分ならみんなが見ていない所で何かを蹴っていたでしょう。

ただ、今日は自分の怒りをコントロールし、かつ相手の怒りの意図なども考える余裕がありました。

 

偶々かもしれないですが、自分が成長したと感じられる場面でした。

 

これからも頑張っていきます。

 

では、また明日

 

 

5/14のいいこと、三つ

❶ コーヒーを貰う

バイトでした。お疲れ様です。

 

日頃からよくコーヒーを嗜むおいらです。

にがーくて濃いのが好きで、豆を挽いてペーパードリップしています。

 

アルバイト先の上司もまた、コーヒー好きです。

なにやら、マニアックな焙煎所からコーヒー豆を仕入れているようで、今日はそのおこぼれをもらいました。

 

直近で焙煎されたようなので、家に帰ってからすぐ淹れようと思います。

 

❷ 製本

おいらはとても非効率的な人間です。

ビジネス書を読む際もノートを綺麗にまとめて後で見やすいようにしています。

(あまり見返したことがないのですが、笑)

 

この、「見返すことがない」という無駄な作業を何かしらの形にできないかと考え、

「そうだ、ノートをまとめて本を作ろう」

と思い立ちました。

 

題して、『知の集積』

ビジネス書に書かれてある知識を集めた本を作ろうと。

 

そして、行き着く先は製本を行うことのできるサイトでした。

 

意外と安いんですね。

WEB上にデータを保管しておいて、そのデータを求める人がいた場合には製本される、といったシステムもあるそうです。

 

楽しみですね〜

自分がもし持っていないとして、お金を払って買うことのできるレベルの作品を作ることが目標です。

 

❸ 友達との関係

地元に、小学校からの付き合いの「親友だった」人がいます。

今日、過去形になりました。

 

自分が出演するライブに来てもらったり、年末はその友達と過ごしたり、思い出も挙げていったらきりがありません。

 

今日はその友達の誕生日なんです。

 

最近、インスタでちょくちょくメッセージのやりとりをしていました。

その際、既読は付いているのに返ってこなかったり、まったくおいらのことを考えてくれていないなーという点が目立ちました。

 

これは仲がいいからこそ、おいらに気を遣うことなく接することができる、という考えの表れなんですかね。

 

「親しき中にも礼儀あり」

おいらはこれを重視します。

 

どれだけ仲が良かったとしても、シチュエーションによってWin-Loseになる関係って、無理して続ける必要なくない?

と思いました。

 

縁を切る

とまではいきませんが、距離をとりたいと思います。近くに住んでいるからこそ。

 

自分の人格がより理想的なものになってから、また会えるといいですな。

 

では、また明日

5/13のいいこと、三つ

❶ 未使用マスク発見

V.E.フランクルの『死と愛』を探してる中で、見つけたんですよね。

供給が回復してきて店頭にマスクが並ぶようになったと最近耳にします。

しかし、未だ目にしたことはありません。

 

母がAmazonで購入した黒いマスクを洗って使っているおいらです。

特段不便な点は無いんだけど、強いてあげるとすれば、「マスクの匂いではない」ということ。

嗅覚が訴えてくるんですよ、これじゃない、と。

 

そのため、とりあえず一週間はこのマスクに頼れそうです。

 

❷ 岡あゆみ

金八先生、ずっと好きなんですよ。

うちはケーブルテレビ?を契約してて、テレビで様々なチャンネルを楽しんでます。

その中でも、平日は毎日2話ずつ放送している金八先生を見るのが習慣となってしまいました。

 

第5シリーズは亀梨くんや風間俊介さんが出演しているのですが、その中でも一推しなのが、「岡あゆみ」さん。(安井チハル)

 

抜群に可愛らしくて、マドンナという感じ。

おそらくなんだけど、シリーズを通して一つも悪いことしてないんじゃないかな、笑

 

今日の放送では、第5シリーズの生徒の卒業後を描いたものでした。

高校生になった「ちはるちゃん」は頭ひとつ抜けてましたね、演技も素晴らしい。

 

❸ 『幸福優位 7つの法則』

みなさんは、どういう理由で本を読みますか?

 

おいらは基本、小説はあまり読まずにビジネス書と呼ばれるものを読みます。

 

動機としては、

・アルバイトのモチベーション維持

・未来の自分に対する不安

 

が挙げられます。

 

上記の本は今日、1日で読破しました。

 

ざっくり要約すれば

【成功の先に幸せがあるのではなく、幸せの先に成功がある】

これを踏まえて、日々のマインドセットを見直しましょう。

といった感じ。

 

成功を求めるような上昇志向はとてもいいことだと思うし、ビジネスの世界においては必要不可欠だ、といった考えも分かります。

 

ただ、

【現状の自分をいかに幸せにできるか】

という点は、目に見える結果をもって達成できることではないです。

ものごとに対する考え方、この一点に尽きる

 

そのため、人生における内的要因・外的要因、どちらにおいても考え方の転換って必要で、

そのプロセスをするきっかけになったという点で、この本を読んだことは今日のいいことでした。

 

一日中家にいても苦じゃない人と、外に出ないと鬱々としてしまう人。

おいらは後者です。

まあ、バランスが大切なんだけど、笑

 

ただ、家にいてつまらないから何する?

ってなって行き着く考えが、「買い物してお金使おう」になる自分は、不便だなーと思います。

家にいる場合、「ものごとをどうみるか」という機会が少ないので、自分の認識の特徴をフィードバックする数が少ないんですよ。

こういったSTAY HOMEにおいて、創造力に長けている一人遊びができる人は尊敬します。

ぼくはゼロベースで物事を進めることができる人ではないので、、、

 

では、また明日

 

 

 

 

5/12のいいこと、三つ

❶ パッチギ

 

おいらの母親の構成要素は三つ

・介護

・仕事

・韓国ドラマ

 

中でも、韓国ドラマはリビングでの専用BGMと化している。

さて、今日は午前中に映画のパッチギを観た。

若い頃のエリカ様、戦隊ものでしか知らなかった塩谷瞬、その他著名な俳優だらけだった。

一番心に響いた点は、[舞台が京都である]という点。

最近まで京都で下宿している身だった自分にとって、親近感の感じる作品。

 

内容については詳述しないが、フィクションの作品ではありながらも京都という空間の見方を変えてくれたのは大きい。

 

aiko 「青空」

今日はぴったりの天気でした。

朝、用事がありました。

(キンキンに冷凍してしまった缶チューハイをアルバイト先から奪還するという)

今日は勤務もなく、かつ用事はそれだけだったので最寄駅から家まで歩きました。

その際に上記の曲を聴きながら、優雅な帰り道。

「何もしなくていい日」を存分に味わっている気分。

おそらく、出勤途中や夜に聴いても響かなかったんだと思う。

 

「どのシチュエーションで聴いてもいい曲」なんてないよね。

それを模索するのが醍醐味?なのかな

 

❸ 昼寝

久しぶりに自制の効いた、いい昼寝できました。

いつもは、YouTubeが無意識の眠りへと誘い、気付いたら夜、頭が痛い。

こんな状況でした。

 

ただ、今日は夜更かしを楽しむための昼寝。

そう、全く健康とは無縁の側面で自制の効いた眠りができました。

 

「自分をコントロールする」っていいね。

それだけで幸福よ。

ワンランクupした気分。

 

では、また明日

 

 

 

自己紹介と本ブログの目的

 

初めまして。

「カメノコウ」と申します。

 

片田舎で、細々とした生活を送る学生です。

 

自分の人生を振り返るツールとして、そして、毎日をポジティブに生きるマインドセットを養うためにこのブログを始めます。

 

よろしくお願い致します。